G学院を運営する株式会社GimoGimoのオウンドメディア「G-MEDIA」

パソコン基礎

2019.10.02 Wed.
Webブラウザーの基礎知識

Webブラウザーの基礎知識

インターネット上のページを見るためのアプリケーションとして、欠かせないのがWebブラウザーです。
世界的に見て、最もメジャーなブラウザは「Firefox」や「Crome」になりますが、日本では「Internet Explorer」もかなり有名と言えるでしょう。
最近では、様々な新しいブラウザも次々に登場していますので、それぞれがどのようなものかを紹介していきます。
Webブラウザーとはどういったものか、基本的な内容から知っておくことが大切です。
さらにはブラウザーゲームという言葉を、聞いたことがある人もいるかもしれません。
この機会に、ブラウザについてしっかりと理解をしておくことで、パソコンを使うことがより楽しくなるはずです。

 

Webブラウザーとは?

Webブラウザーとは、インターネット上のページを見るために必要なアプリケーションのことです。

パソコンを利用する上では最も使用する頻度が高くなり、ネットを快適に利用するためには、WebブラウザーやURLの仕組みをしっかり理解しておくことが大切です。

 

Webページを見るために欠かせないアプリケーションになるWebブラウザーは、単に「ブラウザ」と呼ばれることもあります。

ネットで検索して出てくる情報は、全てHTMLファイルや画像データとしてWebサーバーが送信し、その情報をWebサーバーが要求に応えて、テキストや画像などの配置を解釈して表示する、という仕組みになっています。

そうして初めて、パソコン上にWebページが表れてくるのです。

 

Webブラウザーには、いくつかの種類がありますが、現在最も多く利用されているのは「Internet Explorer」です。
Internet Explorerとは、誰もが一度は使ったことがあると思いますが、マイクロソフトが開発しているWebブラウザーの一つです。以前の名称は、「Microsoft Internet Explorer」や「Windows Internet Explorer」でしたが、今ではInternet Explorerと呼ばれることが多いです。

 

一般的には、これらの頭文字を取ってIEや、MSIEと呼んでいます。
頭文字だけを見ると、なんのことか解かりにくいので少し不安になってしまう人もいると思いますが、略称なのでそれほど難しく考えなくても大丈夫です。

 

Webブラウザーの種類とは?

ブラウザの種類について、もう少し詳しく紹介します。

現在、最も利用者が多いブラウザが「Internet Explorer」です。他にもいくつか種類があります。

それぞれの特徴について、まずは「Internet Explorer」について知っておきましょう。

 

IEと表示されることが多く、マイクロソフト社が開発したWindows対応のブラウザとなっています。Windows10など、バージョンアップするごとにInternet Explorerも、一緒に進化を遂げてきています。少し前までは、Macパソコン対応のInternet Explorerもありましたが、今では開発を終了しています。

基本的なブラウザとしては、Windows対応のブラウザが主流となっているので、こちらを参考にしてください。

 

続いて「Google Chrome」です。

こちらはGoogle社が開発しているブラウザです。

Windowsだけでなく、Mac OS X、iOS、Androidにも対応したブラウザとなっています。好きなアプリを追加して、自分が使いやすいように簡単にカスタマイズできる機能もついています。

新しいバージョンが使えるようになったときに、自動でアップデートされる機能も持っているので、面倒な手間がかかりません。

Windows10の前は、Windows7でした。

これが自動でアップデートされるので、パソコン操作が苦手な人でもGoogle Chromeであれば簡単に使いこなせそうですね。

 

 

そして「Mozilla Firefox」があります。

こちらは、あまり聞きなれない人も多いと思いますが、Mozilla Foundationが開発したブラウザです。

WindowsやMac OS X、Androidに対応していて、Google Chromeのように拡張機能が豊富な点が魅力です。Google Chromeで検索しても見つからない場合には、こういった新しいブラウザをダウンロードして使ってみる、というのも良いかもしれません。
ファイルや開きたい情報によっては、ブラウザを変えることで上位に出てくることもあります。

実際に試してみるといいでしょう。

 

最後に「Safari」ですが、こちらはアップル社が開発しているブラウザです。

アップル社と言えばiPhoneで有名なので、知っている人もいるのではないでしょうか。

こちらはMac OS XやiOSに対応したブラウザとなっています。MacやiPhoneでしか使えない、といったデメリットもありますが、iPhoneやiPadのユーザーの人にとっては嬉しい機能です。iPhoneやアイパッドを持っている人は、日常的にSafariを使っていると思います。Safariはあまり使ったことがないという人もいるかもしれませんが、iPadやiPhoneのユーザーによって、今では利用者が増えているブラウザでもあります。

 

ブラウザを設定してみよう

パソコンには、複数のブラウザをインストールすることができる、ということを知らない人もいるかもしれません。

ほとんどの人が、最初からインストールされている標準ブラウザと呼ばれるブラウザのみを使用している可能性があります。

しかし何かトラブルが起こったときに、標準ブラウザ以外のブラウザを知っていると、万が一ネットが繋がりにくい、という場合にも対処することができます。

 

別のブラウザを使ってみたら、開けなかったファイルが開けるようになった、といった改善策にも繋がります。

インターネットが使いにくいと感じたら、いつも使っているブラウザ以外の方法で試してみましょう。

 

使いたいブラウザをダウンロードして、そのブラウザをインストールしてから起動させることで、使えるようになります。ただしSafariのように、Mac OSやiOSにしか対応していないものでは、iPhoneなどの携帯からでしか使えないといったこともありますので、しっかり確認しておきましょう。

 

もしブラウザーゲームをするときに、このような不具合が起きた場合には、標準ブラウザーだけでなく、別のブラウザで試すことで、操作しやすくなったり快適に楽しめるようになったという場合もあります。普段からゲームをすることが多い方は、こういったブラウザの操作方法やダウンロード方法、設定方法を把握しておくと安心できると思います。

 

これからパソコンを使って検索をしたり、パソコンの基礎について学んでみたいと思っている人は、まずはパソコン操作の基本でもある、ブラウザの使い方や種類について勉強しておきましょう。Windowsのブラウザは、Internet Explorerの頭文字を取ってIEと呼ばれています。

 

普段からブラウザーゲームをしている人も、繋がりにくいと感じることがあれば、いつも使っているブラウザではなく別のブラウザを試してみるといいでしょう。パソコンを購入したときから入っているブラウザだけでは、万が一何かあった場合に使えないこともあるので、設定方法を確認しておいて実際に試しておくと安心できるでしょう。

この記事を友だちにシェアする

  • line
  • twitter
  • facebook

前の記事へ

一覧へ戻る

次の記事へ