G学院を運営する株式会社GimoGimoのオウンドメディア「G-MEDIA」

ゲームのお仕事

2019.08.19 Mon.
ゲームのお仕事 (2) ゲームディレクター

ゲームのお仕事 (2) ゲームディレクター

現在は様々なジャンルのゲームがありますが、そこにはゲーム会社で働く多くのスタッフの力が結集されています。
ゲーム制作を行うスタッフの中で、中心人物の一人がゲームディレクターです。
ゲーム開発では花形のポジションとも言われるほど、人気の職種と言えるでしょう。
ディレクターの仕事は、プロデューサーやプランナーなどと一緒に企画の段階からプロジェクトに参加して、どのようにすれば面白いゲームが作れるかという企画書を作っていきます。
そんなゲームディレクターについて、仕事の内容や年収、求められるスキルなどを紹介します。

 

ゲームディレクターとは

ゲームディレクターというのは、ゲーム開発の監督・リーダーのことです。

ゲーム開発部門の中では、花形とも言われる職種でもあります。

ゲームプロデューサーやゲームプランナーといった中心人物となるスタッフと共に、ゲームの企画段階からプロジェクトに参加して、ゲームを作り上げていきます。

 

市場には数多くのゲームがありますが、そのようなゲームに匹敵する、あるいはその上をいくゲームを作り上げるため、日夜努力しているのです。どうすればゲームが面白くなるのか、世の中のユーザーから支持されるゲームになるためには、ヒットするゲームにするためにどうすればいいのかなど、様々なことを考えて企画の細部を決めていく仕事です。

 

ゲーム開発の作業がスタートすると、ゲームディレクターは各職種のクリエイターたちをまとめて、それぞれに的確な指示を出しながら作業を進めていきます。

ゲームディレクターはスタッフに色々と指示することが主な仕事になり、自分自身が作業に加担することは、ほとんどありません。プログラムやデザイン、サウンドやスタイルなど、各分野にいるスタッフが十分に力を発揮できるのかは、全てディレクターの腕に掛かっていると言ってもいいでしょう。

 

ゲームディレクターは、プロジェクトの始動からフィニッシュまで、その全ての作業で必要な職種です。
そういうこともあり、全体的に勤務時間は長くなりがちで、作業の終わりに近づくと休みがなかなか取れないこともあるようです。ゲームに関するイベントに出展するといった仕事もあり、仕事が多い週になると、土日や祝日なども出勤をして対応することもあるようです。

 

これも面白いゲームを世の中に出すためですので、ある程度は仕方のない面もありますが、一方でゲーム会社によってはプロジェクトが終わったら、ある程度まとまった休みが取れる会社もあるようです。

 

休日の日程はゲーム会社によって異なりますので、気になる方は求人情報を確認しておくといいでしょう。
ゲームディレクターは、ゲームの仕事の中でも人気が高い職種と言えます。
プロジェクトの開始から最後の段階まで作品に関わることもあり、それだけゲームへの思い入れが強くなりやすいのが特徴です。

自分自身が手掛けたゲームがヒットすると、他では実感できないような大きい充実感を得られるのも、この仕事の魅力です。

 

ゲームディレクターの仕事内容

ゲームディレクターは、ゲームの仕事の中でも、かなり忙しい職種でもあります。
実際の仕事は、ゲームプロデューサーやゲームプランナーなどと重なるところもありますが、ゲームディレクターはそれぞれの部門を指示しながら、最終的にはまとめていかなければいけませんので、その分仕事量が増えるのも止むを得ないのかもしれません。

 

ゲームの仕事の役割分担としては、作ったゲームを売るのがゲームプロデューサー、ヒットするゲームを設計するのがゲームプランナー、ゲームディレクターは設計されたゲームを作る、というのが大きな仕事と言えます。
企画の段階では、それぞれの部門のスタッフがアイディアを出し合いながら、ゲームのアウトラインを検討していくのです。

 

ディレクターというと、ゲームの仕事だけに限らず、建設現場の現場監督などに例えられることがあります。

開発がスタートすると、ディレクター自身がその開発に携わるというよりも、「それぞれの部門にいるスタッフが仕事をスムーズに進めることができるようにサポートする」ことを、第一に考えているのです。

ゲームディレクターは、プロジェクト全体の進んでいる状況をしっかり把握しながら、無理のないスケジュールを組みます。

 

もちろん納期というゲーム完成の日が優先されますので、それを考えたスケジュールの管理を行うことになります。プロジェクトによっては、外部のスタッフに加わってもらうこともあるかもしれませんが、そのポジションの担当スタッフを誰にするのかも考える必要があり、それもゲームディレクターの仕事の一部になります。

 

そういうことがあっても、日頃から様々な業界とコミュニケーションを図っておくことが大事になり、それが有能なクリエイターとの繋がりにもなっていくのです。

 

他にも様々なトラブルやアクシデントの対応も、ゲームディレクターの仕事の一部です。
トラブルはいつ起こるか分かりませんが、特に納期が差し迫っているなど、時間的に余裕がない状況で起きるトラブルは大変です。辛いものもありますが、そのようなときこそ、ゲームディレクターの腕の見せ所でもあります。落ち着いて冷静な判断をすることはもちろん、的確な指示でトラブルを改善していかなくてはなりません。見事に解決できれば、それが自分自身のスキルアップになり、チームやスタッフ、ゲーム会社の信頼へと繋がっていくのです。

 

ゲームディレクターの仕事は多岐にわたっていますが、それは魅力でもあります。

全体的には開発作業の進行役というイメージが強いですが、ゲーム自体のクオリティについての責任を負うなど、やりがいのある職種ではないかと思います。

 

ゲームディレクターの年収

ゲームディレクターの仕事に憧れている人の中には、どのくらいの年収があるのか気になる人もいるでしょう。

他の職種と同じように、年収は年齢や経験などによっても多少の違いは出てきますが、

全体的に見ると400~700万円くらいが一般的です。

 

次いで500~700万円、500~800万円などが多いようです。
ゲームの仕事は全体的に実力が大きく左右する世界でもあり、そのため年収も実力によって大きく差が出ることがあります。
ゲームディレクターは実力が大きく影響する職業ですので、応募するときにはゲーム会社の募集要項などをしっかり確認しておきましょう。

 

ゲームディレクターに向いている人

ゲームディレクターは、以下のような人が向いています。

 

◆企画力がある人

ヒットするようなゲームを生み出すためには、どうしても企画力が求められます。
元々企画力に自信がある人であれば問題ありませんが、そうでない人も諦める必要はありません。
企画力を養うための第一歩は、ゲーム業界の現状を把握することです。
現在ゲームの世界ではどのようものが流行しているのか、どういうゲームの技術があるのかを知っておくことが大切です。
コンシューマやソーシャルゲームなどのジャンルに関係なく、とにかく様々な種類のゲームをプレイしてみるといいでしょう。

 

◆コミュニケーション能力に長けている人

ゲームディレクターはスタッフ全員を引っ張っていく力が必要ですが、そのためにもコミュニケーションの能力が必要です。
スタッフが信頼してついてきたり、意見を聞きたいと思えるようなリーダーになるためには、各部門にいるスタッフと良い関係を築いておくことが大切です。

 

その際に必要なのがコミュニケーションになり、その能力に長けている人が向いていると言えるでしょう。

 

ゲームの仕事には色々な種類がありますが、その中でも花形のポジションと言われているのが、ゲームディレクターです。
ゲームディレクターは、スタッフ全員を統率していく必要があり、そのためには様々なスキルが求められます。
ゲーム会社でもこのような人を求めている会社がありますので、気になる方は募集要項などを確認してみましょう。

この記事を友だちにシェアする

  • line
  • twitter
  • facebook

前の記事へ

一覧へ戻る

次の記事へ