G学院を運営する株式会社GimoGimoのオウンドメディア「G-MEDIA」

ゲームのお仕事

2019.08.18 Sun.
ゲームのお仕事 (1) ゲームプランナー

ゲームのお仕事 (1) ゲームプランナー

ゲームファンの中には、ゲームをやる側はもちろん「ゲームを作る側に回ってみたい」という夢を持つ人も、いるのではないかと思います。
ゲームを作る側には様々な職種の人がいますが、そのひとつとして「ゲームプランナー」という仕事があります。
ゲームプランナーの役割は、ゲーム開発の中心的なものになりますので、ゲームを制作する上でとても大事な仕事になります。
そんなゲームプランナーの仕事がどんなものなのかを、知っておきましょう。

 

ゲームプランナーとは

ゲームを制作している会社には、それぞれのゲームタイトルを開発するチームがあります。
その中で中心的な役割を持っているのが、ゲームプランナーという仕事です。
ゲームプランナーというのは、ゲームの企画を始めとして、制作から集計などの一連の過程を担っています。
最初にゲームで遊ぶユーザーのニーズを調べて、どのような層をターゲットにするのかなどを考え、ゲームの企画を出します。
ゲームを作るときには、最初にプロデューサーやディレクターと打ち合わせをしながら、ゲームの構成を作り上げていくのです。

 

ゲームプランナーは、そのようにして作られた案を基にして、ゲームのルールやレイアウトといった詳細な仕様書を作成していきます。

実際にゲームを制作するプログラマーやデザイナーたちは、ゲームプランナーが作成した仕様書を基にして開発を行うことから、誰もが理解できるような明確な仕様書を作成する必要があります。

ゲームプランナーは、ゲームが開発された後についての作業も行っています。

例えば、開発後のテストプレイやゲームデバッグ、さらに改善点といった問題点を取り上げていくのです。

 

ゲームプランナーは企画はもちろん、それをどのようにすれば実現できるのか、その検証を行うのも仕事です。ゲームが完成した後もゲームプランナーの仕事は続き、ゲームの集計などを行います。

ゲームプランナーは、開発した後のゲーム集計や分析などの仕事もしっかり行っています。
ここで行う集計や分析などは、今後制作するゲームの改善点に役立てたり、新作ゲームを制作するときにも利用されます。

ゲームプランナーの仕事は色々なことが行われていますが、それだけやりがいのある仕事です。

 

ゲームプランナーになるにはどうすればいいの?

ゲーム好きの人の中には、ゲーム制作でも重要なゲームプランナーに憧れを偉いている人もいるのではないでしょうか。

そんな方は、どうすればゲームプランナーになれるのか、必要な資格やスキルなどを知っておく必要があります。

ゲームの仕事の中でも人気の高いゲームプランナーになるためには、ゲーム会社などの求人に応募して、そこに採用されることから始まります。

 

ゲームを制作している会社などに就職をすることで、晴れてゲームプランナーの仕事ができるようになります。ゲーム会社では、大学やゲームに特化した専門学校などの卒業生が、たくさん就職をしています。まずは就職するためにゲーム会社が必要としている資格やスキルを、身に付けなければなりません。

 

ゲームプランナーになるための特別な資格は特に必要ありませんが、実際の現場では分析の能力やコミュニケーション能力が重要です。

ゲームプランナーの仕事はゲームの仕様書の作成を行いますが、それ以外にも世の中の市場のニーズなどが求められます。

今はどのようなゲームに人気があるのか、これからどのようなゲームが人気を呼ぶのかなど、世の中をしっかり把握した上で、ゲームを企画する必要があるのです。

 

これをマーケティング能力と呼んでいますが、そのような市場のニーズを察知して分析する能力や、開発に渡すための詳細な仕様書を作成できるように能力を磨くことが大切です。大学や専門学校でゲームについて学んでいる人は、ゲームプランナーになるための流れを知るだけでなく、世の中に関心を持ち、色々な情報なども敏感に感じ取れるようになる必要があります。

 

ゲームプランナーの年収は?

ゲームプランナーに憧れている人の中には、仕事で得られる収入が気になる人もいると思います。

ゲームプランナーの収入としては、初任給が18~22万円、年収は300~500万円くらいが平均と言われています。

年収は人によって大きく変わりますが、ヒット作などを制作した場合にはかなり変動します。例えばドラゴンクエストやスーパーマリオといった超ヒット作になると、年収が億単位になることもあるようです。当たれば大きいのがゲームプランナーの仕事になり、それが人気の理由にもなっています。

 

ゲーム業界は一般的に実力主義の世界でもありますので、若い人であっても可能性は十分にあるでしょう。

余程の実績と経験があれば、どんなに若くても高収入は十分に狙うことができます。最近はヒットを狙えるような企画書を書けるプランナーを確保しにくい状況になっていると言われています。そのため他の業種から、ゲームプランナーの世界に入ってくる転職者も増えているようです。

 

ゲーム好きの方や企画の作成が好きな方は、自分の実力を試してみてはいかがでしょうか。

 

ゲームプランナーに求められている人物像

ゲームを支える大切な職業でもあるゲームプランナーは、プロデューサーやディレクターなどと同じように、開発部門などと打ち合わせを行いながら、より魅力的なゲームを制作していく仕事になります。

売れるゲームを作り上げるためにも、自分が思っていることや言いたいことなどを相手にしっかり伝えることが大事ですし、そのためには高いコミュニケーション能力が必要です。

誰が見ても納得できる企画書を書き上げるための、豊かな発想力も大切です。

 

ゲームプランナーというのは、ゲーム作りのベースにもなるゲームの企画を行う仕事でもあります。
ゲーマーやゲームファンから注目されるようなゲームを開発する必要があり、そのためには柔軟な発想力や思考力、市場のニーズを取り込めるための分析力が求められています。

 

これからゲームプランナーを目指している人は、その点いついても把握しておきましょう。数あるゲームの仕事の中でも、人気の高いゲームプランナーとして活躍していくために必要なスキルをまとめると、以下のようになります。

 

◆論理的思考力

ゲームプランナーは、自分が考えたゲームを社内で、他の社員の前でプレゼンテーションすることになります。

そのときに他のスタッフを納得させて、最終的には全員を共感させる必要があります。そうでなければ、企画自体を会社のプロジェクトとして稼働させることができなくなります。

ゲームについてのポイントや市場のニーズに対応している理由などを、多くのスタッフに論理的に説明するスキルが求められます。

 

◆コミュニケーション能力

ゲーム制作ではたくさんの人と関わることになりますので、場合によってはゲームの概念やコンセプトなどの認識がズレてしまうことがあります。

 

面白いゲームにするためには、ゲームの共通認識という枠はそのままにして、制作を進める必要があります。

 

そのためにはコンセプトをしっかりと伝え、お互いの理解を深めるためのコミュニケーション能力が求められます。
あまりにも無口な人では、ゲームプランナーとして活躍できません。

 

◆とにかくゲームが好き

ゲームプランナーに求められるスキルとして一番大切なのが、ゲームが好きということです。
ゲームのことが好きでなければ、面白い企画書を作成することはできませんし、ゲームプランナーの仕事を続けていくことも難しいのではないかと思います。

 

長い時間ゲームをしても苦痛に感じない、という人が求められているのです。

 

ゲームのベースとも言える企画書を発表することが、ゲームプランナーの仕事です。
日頃からみんなが楽しんでいるゲームは、ゲームプランナーが基礎を作ってくれているから登場しています。
ゲームプランナーには様々なスキルが必要とされていますが、ゲームの仕事に興味がある人は目指してみてはいかがでしょうか。

この記事を友だちにシェアする

  • line
  • twitter
  • facebook

前の記事へ

一覧へ戻る

次の記事へ