PROFESSIONAL GAME CREATOR SCHOOL G学院 用語集

OFFICIAL SITEへ戻る

Linux

 Linuxとは、パソコンのオペレーティングシステム(OS)の一種です。
 Linuxの起源を説明するには、Unix(ユニックス)について説明する必要があります。Unixは、コンピュータ用のOSの一種です。Unixは1969年、AT&Tのベル研究所にて、ケン・トンプソン、デニス・リッチーらが開発を開始しました。Unixはアセンブリ言語のみで開発されましたが、1973年にほぼ全体をC言語でリメイクされました。このため、Unixは歴史上、初の高水準言語で書かれたOSとされています。
 Linuxは、Unixの系統のOSです。読み方は、通称リナックスと呼ばれていますが、リヌックス、ライナックスとも呼ばれます。1991年に、フィンランドのヘルシンキ大学の学生、リーナス・トーバルズはUnix互換の機能を持つOSを動作させることを試みて、自作のエミュレータを改造したり、Unix互換アプリケーションプログラミングインターフェース実装したりして、LinuxOSの基礎を築いていきました。彼はその後、そのOSを公開し、GPLライセンスの条件下で利用可能にしました。GPLライセンスとしたことで、誰もが改良可能となり、より多くの機能を求める開発者たちによって改良が重ねられ、最終的にLinuxのOSとして完成しました。
 このため、LinuxはオープンソースOSとなります。Linuxは、無料で使用でき、ソースコードも完全に公開されているOSです。
 Linuxの用途としては、Webアプリケーションのプログラミングがあります。Webアプリケーションには、TwitterとかFacebook等インターネットで利用できるサービスがあります。これらにはサーバーが必須となりますが、このサーバーのコンピュータのOSとしてLinuxが用いられます。

用語集一覧へ戻る