PROFESSIONAL GAME CREATOR SCHOOL G学院 用語集

OFFICIAL SITEへ戻る

インターフェース

 インターフェースとは、モノとモノの境界でその仲立ちをするものであり、ハードウェア間、ソフトウェア間等でデータや機能をやり取りすることです。大まかに「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」「ユーザインターフェース」の三つに分けられます。
 ハードウェア同士のやり取りは、ハードウェアインターフェースと呼ばれ、コンピュータと周辺機器を接続する接合面(コネクタ、スロット)の規格や仕様を指す場合があります。
 ソフトウェア同士のやり取りの場合は、1つのプログラムの中のモジュール間や複数のプログラム間でのデータのやり取りの仕様アプリケーションプログラミングインターフェースを指します。ソフトウェア間のインターフェースはソフトウェアインターフェースと呼ばれます。
 また、人がコンピューターを操作しやすくするための技術や音声や視覚データによるコンピュータとユーザーとのやり取りのことを、ヒューマンインターフェース、またはユーザーインターフェースと呼びます。現代のパソコンでは、ディスプレイに表示されているボタンに対して、マウス、タッチパネルなどを用いて操作するグラフィカル・ユーザーインターフェース(GUI)が採用されています。

用語集一覧へ戻る